みなさんこんにちは、世間で騒がれているGOTOイートキャンペーンですが、どのように利用すれば良いか?いまいち分らないと言う方が多いのではないでしょうか。
ここでは、簡単にGOTOイートキャンペーンのプレミアム付きお食事券に特化して、どのようにすればいいの?を具体的に説明したいと思います。
GOTOイートキャンペーンとは
GOTOイートとは、農林水産省がコロナ対策で行う事業で、感染予防対策に取り組みながら営業を行う飲食店や、その食材を供給する事業者を支援するキャンペーンです。
簡単に言うと、新型コロナウイルスにより日本の景気が低迷しています。
その中でも外食産業へのダメージが大きく、国が支援して少しでも手助けになるよう、この不況を乗り越えましょう。と言うものです。
将来、コロナ騒ぎが落ち着いた際、元の生活に戻れるよう、明るく楽しい元の街が帰ってい来るようみなさん協力して、できる限りGOTOイートキャンペーンを利用しましょう。
GOTOイートの種類
GOTOイートの利用方法は2種類あります。
① プレミアム付き食事券を事前に購入して、レストランでの精算時にお食事券で支払う方法。
② オンライン予約を行いポイントを付与してもらう方法。
上記2種類の、いづれかの方法によりキャンペーンを利用します。
さらに、利用できるお店は、事前にキャンペーン登録した店舗に限りますので、どこでも使えるわけではありません。岡山県では「期間中に取扱店舗を3000店舗を目指す」としています。
①プレミアム付きお食事券スケジュール
食事券販売期間:2020年10月21日㈬~2021年1月29日
食事券有効期限:2020年10月21日㈬~2021年3月31日㈬
取扱店募集期限:2020年10月 1日㈭~2021年3月19日㈮
お食事券は、10月21日より購入することができ、即日使用することができるようです。
また、有効期限が2021年3月末日までになっています。
プレミアム付きお食事券とは
さて、気になるプレミアム付きお食事券とは、1冊10,000円で500円券×25枚付き(合計12,500円)プレミアム25%(2,500円)もお得になります。
お一人1回2冊まで購入することができ、購入期間内であれば何回でも購入可能です。
お食事券はお釣りは出ません。有効期限(2021年3月31日まで)がありますので注意してください。
尚、券の購入には、事前申し込みは必要ありません。誰でも期間内であればいつでも購入可能です。
岡山県以外の方でも購入可能です。県境の方もお得に利用しましょう。

プレミアムお食事券はどこで購入するの?
現在、岡山県の発表では、県内約300か所の販売店(金融機関・商業施設・一部商工会議所等)となっています。
岡山県公式ホームページでは、現在具体的な場所は発表されていません。
公式ホームページで10月15日㈭食事券販売店が発表されました。ここをクリックするか、下記より閲覧可能です。
プレミアムお食事券が利用できない店舗
取扱店登録要件には、「日本標準産業分類(平成25年10月改訂)の中分類「76飲食店」に分類される飲食店」とあり、持ち帰り専門店や配達専門店のような営業形態は登録できないとされています。
取扱店として登録(申請)できない方
●コンビニエンスストアやスーパーのイートインコーナー
●持ち帰り・配達専門の営業形態(例:弁当店、惣菜店、パン屋、ケーキ屋、宅配ピザ等)
●カラオケボックスやネットカフェなどの「娯楽等」で飲食の売り上げ構成が低いもの
●観光船、クルーズ船、屋形船
●社員専用の食堂など、利用者を限定するもの
●屋台やキッチンカー等の移動販売形態
※営業条件によっては登録できる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
(岡山県公式ホームページより)
まとめ
■利用期間は2020年10月21日㈬~2021年3月31日㈬
■利用可能店舗は県内約3000店舗
■お食事券販売店は県内約300店(金融機関・商業施設・一部商工会議所等)
8月の岡山市のPayPayキャンペーン、9月の倉敷市のd払いキャンペーンと、お得な企画が続いています。
今回のプレミアムお食事券は、利用者はもちろん、登録店側にも手数料の掛からないお得なものになっています。この機会にぜひ家族で外食を楽しんでください。