冬の長尾鼻対策!視認性抜群の400メートル光るウキ

今年の冬は寒い!休みの日に雪が降る!どうなっているの?
みなさんこんにちは、なかなか釣りに行くことが出来ない私ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

2021年、釣りに行くチャンスを伺っていますが、ことごとく天候が荒れてます。
まあそんなに慌てて行かなくても良いのですが、釣りが出来ない日々が続くと、
恋しくなると申しますか、何なんでしょうねこの感覚。

さて、山陰と言えば「イカ」でしょう!
と言う事で、最強ウキ釣り仕掛けをご紹介したいと思います。

イカ釣り仕掛け

LUMICA 烈光 Atype 5号

このウキ! LEDの光を水平に照射するよう特殊設計されています。
その視認距離なんと400m!リールの糸が200m~300m巻きなので、
ウキがどこに行っても可視化出来るという優れもの。

通常のウキは空(上向き)に光るため視認距離が100m~150mが限界ですが、

この烈光、なんと最大視認距離400メートなのです。

2020年LUMICAから発売された物で、昨年のフィッシングショーにも出展されていたモデルだそうですが、LED発光部分が2段になっていて上下3個づつ、なんと計6個ものLEDで光らせているようです。その6個のLEDが水平方向に光り、どこから見ても確認できるようになっています。

連続点灯時間が24時間
よく中通し型の丸いウキで20時間以上使用できるタイプの物がありますが
ナス型や、棒型のウキで、ここまで長い時間連続で使用できるのは
トップクラスと言えるでしょう。

電気ウキでは珍しいボタン電池を4個使用します。
このウキは、よくある棒型のリチュウム電池では無く、アルカリボタン電池を使用しています。

棒型の電池は釣り具店でしか買えませんが、
ボタン電池ならコンビニでも購入でき、価格も250円程で購入出来ます。
急な電池切れにも安心ですね。